これはどのような機能でしょうか?
企業様毎にオリジナルのメールタグを作成する機能です。
独自タグの作成手順
|
1:独自タグに名前を付ける
例)TAG_01
※タグに使用する英字は大文字を推奨いたします
ワンポイントアドバイス
ここでは [ ] は不要です。
実際にメールのテンプレートでタグを使用するときには[ ]を付けます。
テンプレート内の例:[TAG_01]
2:独自タグの概要を入力
例)時候のあいさつ
作成したタグがどのようなタグかわかるように、社内用のメモとしてご利用ください。
3:備考を入力
例)2012年12月に作成
必要があれば備考の入力も可能です。
4:独自タグの適用月を選択
独自タグは指定した月に作成されたメールに反映されます。
※タグの内容を常に反映したい場合は[共通]を選択してください。
ワンポイントアドバイス 適用月はメールが送信される月ではなく、メールが作成される月に反映されます。
5:変換するメッセージを入力
独自タグのメッセージを入力します
※メッセージ内にタグを設定することはできません。
タグを設定した場合、展開されずにそのまま残ります。
※[ランダムメッセージ設定]をクリックすると[メッセージ2]~[メッセージ6]が表示されます。
[独自タグを登録]:入力内容を登録するときにクリック
[クリア]:入力内容を消すときにクリック
[戻る]:前の画面に戻るときにクリック
|
|
※[ランダム設定]とは
タグのメッセージを複数登録しておくことにより、メッセージをランダムに変更できる機能です。
例)メッセージ1~3まで登録した場合、メール作成の際に1~3のメッセージがランダムに1つ選択されます |
|
↓
作成されたタグは、[独自タグ一覧]に表示されます。
ワンポイントアドバイス 作成したタグを編集・削除する場合は、該当のタグの[編集]、[削除]を選択して操作を行ってください。
|
|
|
~独自タグの適用月活用法~
上記手順で登録された独自タグは、[編集]が可能になります。
編集モードでは、独自タグの適用月毎に異なるメッセージを登録することができます。
|
独自タグの使用方法
※上図は例です。実際は貴社の運用に合った情報を登録してください。
|
【本システム画面】
独自タグを使用するテンプレートを選択
↓
適切な場所に独自タグを挿入
※タグを左図のように[ ]で囲ってください
↓
[題名・本文を登録]
↓
テンプレートが保存される
※独自タグは、左図の[タグ一覧を表示]には 表示されません。
|
|