商品に在庫を登録します。ファイルで登録する方法、商品毎に入出庫する方法があります。
在庫を無限に持たせる[無限売り]という特殊な設定もあります。※詳細はワンポイントアドバイスをご覧ください
通常在庫登録方法

|
【本システム画面】
[ファイルを選択]から作成したファイルを選択
↓
[入荷通知CSVファイルをアップロード]
詳しくはコチラ:
|
予約在庫登録方法
|
【本システム画面】
1:[テンプレートをダウンロード]
↓
テンプレートがダウンロードされる
↓
予約在庫を入庫するためのファイルを作成
↓
|
|
2:[ファイルを選択]から作成したファイルを選択
3:[CSVファイルをアップロード]
↓
予約在庫が登録されます
※予約在庫は商品マスタの商品区分が[予約]の商品のみ設定可能です。
※予約商品は、フリー在庫と予約在庫の2つの登録ができます。
※フリー在庫がある場合はフリー在庫から引当され、フリー在庫がない場合は予約在庫が引当されます。
ワンポイントアドバイス
商品区分を[予約]、予約在庫数に[99999]を入力すると”無限売り”の設定にすることができます。(売り切れ表示がなく販売し続けることが可能です。)
無限売りの場合は在庫が引き当たっても、受注伝票の[予約引当]や商品マスタの[予約引当数]に引当数が入ることはありません。
※無限売りを設定した場合、モール毎の仕様の関係上、モールによっては単純に大きい在庫数を送るのみの場合もございます。(例)在庫数9999など
|
在庫の種類について
|
それぞれの違いをご確認ください。
■在庫数・・・本システム内の在庫数
■引当数・・・受注に対して本システム内で確保できている在庫の数
■フリー在庫数・・・これから販売できる在庫の数
■予約在庫数・・・予約が可能な在庫数の上限
■予約引当数・・・予約注文をいただいている数
■予約フリー在庫数・・・これから予約を受けられる数
|
|