これはどのような機能でしょうか?
受注伝票の受注分類タグ欄で使用するタグの作成ができます。このタグをキーにして受注伝票を検索することもできます。
受注分類タグの作成件数、及び受注伝票に登録する受注分類タグの件数に上限はありません。
受注分類タグの作成
|
【本システム画面】
[受注分類タグを新規登録]
↓
1:タグ名称を入力
2:タグの色を選択
3:[受注分類タグを登録]
※メモ欄の入力は任意
↓
受注分類タグが登録される
|
※複数の受注伝票に対し、一括で受注分類タグをつける場合は コチラ
|
【本システム画面】
受注分類タグをつける受注伝票を開く
↓
[受注分類タグ]の欄にカーソルを合わせる
↓
|
|
カーソルを合わせると作成したタグが表示されます
↓
付けるタグをクリック
↓
|
|
タグが付きます
↓
[伝票更新]を押下し、変更を保存

※受注伝票に登録できる受注分類タグの件数に
上限はありません。
|
ワンポイントアドバイス
受注分類タグは、受注伝票画面上で作成することも可能です。
 |
[受注分類タグ]の欄にカーソルを合わせ、作成するタグの名称を入力
※名称は必ず [ ] で括ってください
※左図はテストタグという名称のタグを作成する
場合の例です
|
|
[伝票更新]を押下し、タグを保存
↓
結果、受注分類タグが新規作成され、受注伝票にタグが付きます |
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
【補足】
[受注分類タグ設定]画面にも、作成したタグが
表示されます。
|
受注分類タグの削除
|
【本システム画面】
削除するタグの左側の[編集]
↓
[受注分類タグを削除]
↓
確認のダイアログが表示される
↓
[OK]
↓
受注分類タグが削除される
受注伝票で使用中のタグは削除できません。受注伝票からタグを外したあとに削除を行ってください。
|
受注分類タグの編集
|
受注分類タブは、カラーとメモ欄のみ編集可能です。タグの並び替えはできません。 |
|
【本システム画面】
編集するタグの[編集]をクリック
↓
編集する箇所を編集
※タグ名称は変更できません
↓
[受注分類タグを登録]
ワンポイントアドバイス
タグ名称を変更する場合は・・・
1:登録済のタグを削除
2:新しいタグを作成
という手順でご対応ください。
受注伝票で使用中のタグは削除できません。
受注伝票からタグを外した後に削除してください。
|
|
|