不良品が発見されました。どうしましょう。
まずは商品マスタの在庫を[良品]→[不良品]へ変更しましょう。不良品へ振替える際には、伝票を起票していただく必要があります。
不良品振替伝票の起票
|
[メニュー]
↓
[商品検索]
↓
不良品に変更する商品を検索
↓
商品を選択
↓
|
ご確認ください。
[良品]から[不良品]への振替処理は上記の方法以外に2つあります。
(1)商品ピッキング時の不良欠品処理であれば [出荷] > [不良欠品処理] がお使いいただけます。
(2)返品時の不良返品処理であれば 受注伝票を開く > [売上返品処理] > [不良返品処理] がお使いいただけます。
必要に応じてご利用ください。
|
|
不良品振替伝票の修正
|
【本システム画面】
修正する伝票番号を入力
↓
[検索]
↓
伝票を選択
↓
|
|
[不良品数]の不良品の数を修正、
または商品の追加等の修正作業を行う
↓
[振替伝票を登録]
|
ご確認ください
|
不良品から良品への振替の場合は、該当伝票上の該当商品についての不良品数を減らして更新登録を行います。
但し、既に返送案内書の発行済み、或いは償却処理の実行済みの場合には、在庫マスターに不良品として登録されている数量の範囲内での、振替処理(不良品 -> 良品)を行います。
|
Q. 不良品の数や商品コードを一覧で確認できますか?
A. [分析]>[各種情報]>[不良在庫一覧]で確認できます。
|